2018年07月20日
大編成の吹奏楽と活弁のコラボ!映画『メトロポリス』極上シネマコンサート

設立5周年上映会です。
SF映画の原点にして頂点、
SF映画の原点にして頂点、
1926年の無声映画『メトロポリス』を
声色と音色で彩る極上シネマコンサートを開催!
声色と音色で彩る極上シネマコンサートを開催!

SF映画の金字塔『メトロポリス』極上シネマコンサート
~活弁と吹奏楽の響宴~
2018年11月9日(金)
調布市グリーンホール大ホール
開演 18:30 終演 20:30予定
七色の声を持つ活動弁士・佐々木亜希子さん、俳優・冨家規政さん、浜田学さんの「声色掛け合い」活弁と
プロの吹奏楽団、ブラス・エクシード・トウキョウの演奏で響宴です!
プロの吹奏楽団、ブラス・エクシード・トウキョウの演奏で響宴です!
今までに無いコラボレーションで日本初となる上映会ですよ。

活動弁士・佐々木亜希子さん

冨家規政さん

浜田 学さん


演奏:ブラス・エクシード・トウキョウ
指揮:津堅 直弘
脚本は活弁士の佐々木亜希子さん。今回は自身が作った「メトロポリス」の脚本を、声色掛け合い用にアレンジし 映画の世界を語り、俳優二人とセリフを掛け合い、初めて見る人にも解りやすい映画にします。
音楽は、楽譜が入手困難だった為、かつてベルリン放送交響楽団の演奏した映画の伴奏曲を基にブラス・エクシード・トウキョウの藤岡睦穂さんが大編成の吹奏楽アレンジで譜起こしし、近未来や物語の世界観をより壮大に表現しつつ、活弁との融合を違和感なくまとめた楽曲に仕上げています。
S席指定 6,800円
自由席一般 3,800円 自由席学生 2,500円
特撮展も大きかったけれど、
今回は調布シネマクラブ史上、最も大きな上映会です。
なので皆さん、ご支援をよろしくお願いいたします

クラウドファンディング「Makuake」にてご支援頂きますと、
リターン(返礼品)として当日のチケットや特製映画解説冊子(500円相当)、出演者サイン付きパンフレットの進呈、
そのパンフレットに支援者としてお名前が載ります、等々
2,000円からのご支援で、コース別に出演者との懇親会など
特典がたくさんありますので是非こちらをお願いいたします。
詳細はこちら
7月24日11時よりスタート!!(この日より前はご覧になれません)
また
通常チケットは8月9日より
e+(イープラス)http://eplus.jp/ にて販売します。
「Makuake」だと先にチケットを確保できます。
ぜひぜひよろしくお願い致します。
2018年07月16日
5周年なのです!だから次の上映会は・・・!
お陰様で今年の6月で調布シネマクラブは5周年!
講演会にて



津島さん、青木さん、





















今から5年前の2013年8月、設立最初のイベントは
真夏の「わくわく特撮ランド『特撮展』」でした。
調布市をはじめ、角川大映、日活、東宝、円谷プロ、マーブリングファインアーツ、
白組、本多フィルム、池谷プロ、中洲プロ、スタジオジブリ、
原口智生さん、池谷仙克さん、河崎実さん、などなど
本当にたくさんの素晴らしい方々のご協力で大成功したイベントでした。
まだこのブログも無く、Twitterだけで拡散された“謎のイベント”でしたが
特撮ファンの皆様によって拡散していただき、
ご近所のお年寄りから北海道の方まで
16日間でのべ8000人近いお客様にご来場いただきました。
池谷仙克さんのデザイン画
ツインテールとグドン
河崎さん、原口さん、池谷さん、本多さん




国体キャラクター「ゆりーと」の国体PR動画も作りました!!
ロケ地:マーブリングファインアーツさん屋上
そして翌年から「調布市民映画塾」の企画を立ち上げ
2015年の第1回は映画「くちづけ」。
司会には津島令子さん、ゲストに「くちづけ」のプロデューサーの青木英美さん。
音声ガイドにNPO法人Bーmapさんのご協力を頂きました!

そして、なんと出演者と監督からのビデオメッセージも!!!

本当にありがとうございました!!
無声映画と活弁や、「映画のまち調布の原点」など古い映画の上映、
若い監督を応援する「調布で撮る!短編映画」や
田口監督プロデュース「全国自主怪獣映画選手権」なども開催してきました。
そしてそして、5周年には調布だけに収まらない大きな企画です!!













SF映画の金字塔『メトロポリス』
極上シネマコンサート~活弁と吹奏楽の響宴~









無声映画「メトロポリス」に
活弁と50名の吹奏楽生演奏を付けた
今まで何処にも無い上映会を開催します!
2018年11月9日(金)
調布市グリーンホール大ホール
18時30分 開演
詳細は近日発表。
お楽しみに!!